大航海時代オンライン Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にてうっかり・のんびり・ぼんやり航海しているイスパニャンのロゼ(Rosecalla)の航海日誌です。
Category :
航海日記
えと
ぼーっと公式見てたら、遣欧少年使節団の海事イベやるんですねぇ。
どうやら第1回の時のPS3組が参加できなかった分の補填?のようで。
そいや、改めてもっかいやるって前の時書いてあったっけ。
もうすっかり忘れてたよw
残念ながら今回は参加出来ないのですが、みんなが楽しめるイベントになるとよいねぇ。
さてさて。
とりあえず
ロゼとフェリシアはよろっぱ内をぐるっとお話を聞いて回って、
そしてマグは

黒海に浮いてるこの人達から材料を奪って(笑)、
無事


法被をもらいました(´▽`)
背中の祭の文字が何かいいですねw
ロゼとフェリシアは髪型のせいで全部見えないのが残念。
やっぱ法被は髪を結ってる方がいいですね~。
これやってる間に第2週になって次のお話が始まったのですが、
どうやら方向音痴のカリブ姉妹のお父さんを捜してインド、そして江戸まで行くようで。
(ちなみにあたしはこの姉妹が出てくるイベントの頃はまだゲームしてませんでしたw)
それがメンドクサイ、って言うわけではないのだけれど、
ナイスタイミングで東アジアが無法化・・・w つか狙われた?w
うーん、どうしようかなぁ・・・と思っていたら、
ちょうどフェリシアを動かせないことが多くなってきて、
(どうせならロゼとフェリシアは同時にイベントをやらせたい)
イベント期間もまだ余裕あるみたいだし、イベント進めるのはちょとおやすみ。
そしてその間。

スキルしまうの待ってられなくて、マグノリアの海事を始めてしまいました^^;
いあ、海事に目覚めたわけでは全くないですおw
先週にはスキルをしまって覚えて海事やってるはずだったのに、
まだ始められなくてちょとうずうずしただけですw
それに、やる気になってるときに始めないと、次いつやる気になるかわからないし(笑)
今回の修行は、アジアで始めてみるつもりでいたのですが、
スキルがまだ整理整頓できていないので、
よろっぱで海事しながら、スキル出したりしまったり覚えたりしようかなぁと。
そして
ある程度スキルの整頓が出来たら、予定通りアジア遠征に行くつもりです。
フェリシア連れて行けたらそれがいいけれど、
もし出来なくても共有倉庫で大砲とかは補充できるからいいかなっと思って。
というわけで、
ジェノ商を求めてジブラルタルからリグリア海までを流してますw
やっぱり今でもマラガ前のジェノ商は取り合いになることがあるので・・・
だーれもいないときは遠慮なくぐるぐる沸きポイントを回ってますけど(*´▽`*)
でも、ずーっと入れ食いで次々狩れるのももちろんいいですけど、
ぼーっと移動しながら転々と狩っていくのはあたしにあってるかも。
そのくらいの休憩?を挟まないと、集中力が持ちませんw
つくづく、海事はすぐ疲れて休みたくなるなぁと思いました(*´▽`*)
でも、以前ほどキライじゃなくなったかなぁ。
ま、相変わらずちょー下手であることに変わりはありませんがw
そんなカンジで

がんばってます♪
戦術家なのは、スキル覚えられるようになったらすぐ機雷と造船を覚えるため。
(転職証は3枚あるので気兼ねなく使えましたw)
そのふたつ覚えたら、砲術家になろうかなぁとか計画中。
でもね、よく考えたら、
スキルしまったりとかしなくても、
海事やればれれるあがってスキル枠が増えるんじゃないかとか、
上のSS撮ったときに気がついたのとか、ナイショね・・・w
しかし
やっとみんなが名声貯めたかったら海事しなさいゆーてたのがわかったわー・・・
冒険名声に比べたら遙かに楽・・・w
とりあえず
ロゼとフェリシアはよろっぱ内をぐるっとお話を聞いて回って、
そしてマグは
黒海に浮いてるこの人達から材料を奪って(笑)、
無事
法被をもらいました(´▽`)
背中の祭の文字が何かいいですねw
ロゼとフェリシアは髪型のせいで全部見えないのが残念。
やっぱ法被は髪を結ってる方がいいですね~。
これやってる間に第2週になって次のお話が始まったのですが、
どうやら方向音痴のカリブ姉妹のお父さんを捜してインド、そして江戸まで行くようで。
(ちなみにあたしはこの姉妹が出てくるイベントの頃はまだゲームしてませんでしたw)
それがメンドクサイ、って言うわけではないのだけれど、
ナイスタイミングで東アジアが無法化・・・w つか狙われた?w
うーん、どうしようかなぁ・・・と思っていたら、
ちょうどフェリシアを動かせないことが多くなってきて、
(どうせならロゼとフェリシアは同時にイベントをやらせたい)
イベント期間もまだ余裕あるみたいだし、イベント進めるのはちょとおやすみ。
そしてその間。
スキルしまうの待ってられなくて、マグノリアの海事を始めてしまいました^^;
いあ、海事に目覚めたわけでは全くないですおw
先週にはスキルをしまって覚えて海事やってるはずだったのに、
まだ始められなくてちょとうずうずしただけですw
それに、やる気になってるときに始めないと、次いつやる気になるかわからないし(笑)
今回の修行は、アジアで始めてみるつもりでいたのですが、
スキルがまだ整理整頓できていないので、
よろっぱで海事しながら、スキル出したりしまったり覚えたりしようかなぁと。
そして
ある程度スキルの整頓が出来たら、予定通りアジア遠征に行くつもりです。
フェリシア連れて行けたらそれがいいけれど、
もし出来なくても共有倉庫で大砲とかは補充できるからいいかなっと思って。
というわけで、
ジェノ商を求めてジブラルタルからリグリア海までを流してますw
やっぱり今でもマラガ前のジェノ商は取り合いになることがあるので・・・
だーれもいないときは遠慮なくぐるぐる沸きポイントを回ってますけど(*´▽`*)
でも、ずーっと入れ食いで次々狩れるのももちろんいいですけど、
ぼーっと移動しながら転々と狩っていくのはあたしにあってるかも。
そのくらいの休憩?を挟まないと、集中力が持ちませんw
つくづく、海事はすぐ疲れて休みたくなるなぁと思いました(*´▽`*)
でも、以前ほどキライじゃなくなったかなぁ。
ま、相変わらずちょー下手であることに変わりはありませんがw
そんなカンジで
がんばってます♪
戦術家なのは、スキル覚えられるようになったらすぐ機雷と造船を覚えるため。
(転職証は3枚あるので気兼ねなく使えましたw)
そのふたつ覚えたら、砲術家になろうかなぁとか計画中。
でもね、よく考えたら、
スキルしまったりとかしなくても、
海事やればれれるあがってスキル枠が増えるんじゃないかとか、
上のSS撮ったときに気がついたのとか、ナイショね・・・w
しかし
やっとみんなが名声貯めたかったら海事しなさいゆーてたのがわかったわー・・・
冒険名声に比べたら遙かに楽・・・w
この記事にコメントする
PROFILE
ロゼ
職業:冒険家だったら冒険家
趣味:迷子
大航海時代Online Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にて、終始ぼんやり・うっかり・のんびり冒険してるイスパニャン。
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
WHERE?
このあたりをふらふらちう。
BLOG LINK
DOL SITE LINK
WHAT'S NEW!
リンクしてくださってるオトモダチ
+お邪魔しているBlog
+お邪魔しているBlog
CALENDAR
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
RECENT ENTRY
(12/18)
(08/13)
(01/03)
(04/17)
(01/09)
RECENT COMMENT
[02/10 アマリア・ワールス]
[01/02 サンドリヨン]
[11/29 サンドリヨン]
[05/28 お茶]
[06/07 ヨシハル]
CATEGORY
ARCHIVE
RECENT TRACKBACK
THANKS!
ご訪問感謝です。
COPYRIGHT
・『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。