相変わらず絶賛アジアで冒険ちうです。
ラパヌイ行きもばんがってます・・・が。
いあ前も思ったけど
ラパヌイ遠いってば!(笑)
一クエ終わらせるのに1時間以上かかるとか・・・
(一目散にラパヌイめざし、上陸地点で全く迷わなくても、でしゅ)
クエ請けがジャカルタ限定でなければ、
リマとかコピアポから行った方が断然近かったりw
でも
モアイ見学したり波打ち際でぼーっとしたり・・・
(こんなことをしてると軽く2時間はかかるw)
こゆちょとした楽しみがあるから、行くのはそんなヤじゃないです^^
・・・だけどラパヌイ行きは一日一回でお腹いっぱいれす。
そんなこんなですが、ぶつぶつ言いながらばんがってます。
もちっとでジャカルタ発の宗教クエも終わりそうですしねぇ(´▽`)
(陸戦付きのこあいクエだけは保留w)
ちょっと前の話なのですが、
ずーーーーーっと持ち歩いていた生物地図を消化しに、
アフリカ南東岸に行ってきました。
これを発見すれば生物地図の発見は(たぶん)おしまい。
なので、そのうち行こう・・・と思っていたのですが、
ぼやぼやしてたらなんと、アフリカ東岸が無法海域になったではありませんかw
いやん>< と思ったのと同時に、
あんなとこでPKする人がいたんだねぇ・・・と妙なところで感心しましたw
その後、よろっぱで本読んでたら、アフリカ方面行く宗教地図も出たので、
無法海域だけど、まぁ・・・出逢ったらもう泣こうw と思って、
思い切って行ってみました。
前にアジアから戻るときに通ったときにも思ったのですが、
無法海域って、とりあえず人がいない(笑)
色ついた人はおろか、白ネームさんすらほとんどいない・・・w
色ネの人は、海域を無法海域化することだけが目的なのかしらね?
まぁおかげで、無事地図も消化できてばんざーいだったのですが。
PKはいないけど、NPCはちゃんといるのよねぇ(笑)
一応見えるやつは避けて通るように最近なりましたが、
それでも、よけた先に沸いたりとかやめて欲しいよねw
そしてみなさんご存知の通り、ソファラ近海って、
NPCがわらわらと浮いてますよねぇ・・・><
そして、案の定襲われたのですが。
えと、普通の危険海域で襲われて上納品を使った時って、
ちゃんと見逃してくれますよね^^
そのための上納品だしねぇ。
でも
無法海域に浮いてるヤツらは、いっこじゃやだとかゆーた><
ひいいい と思いましたが同時に、
無法海域で上納品が効かないことがあるってこれかぁーw
とも思ったのはナイショだw
ホントに効かないことがあるんだねぇ・・・
無法海域って人がいなくていいけど・・・
上納品が効きにくいっていうのはたいしたことではなくても、
(何個か使えば効くみたいだし)
何となく気分的にイヤだねぇw
でもまぁどんなカンジなのか、実際体感できたのでよかったかな?
だけど
どうしても行かなくちゃ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。な時以外はたぶん近づかないと思います(笑)
うっかりPKに出逢ったりとかしたら悲しいもんね!
さて。
予定通り(あくまで自分の中だけの予定w)にすめば、
明日の夜アジアが危険海域に戻る前に脱出して、いったんよろっぱ戻ります。
・・・予定通りに進まなくても、とりあえずいったん戻るけど orz
予定が終わってれば、ろぜはしばらくお休みさせます。
マグの予定は予定通りすまないと思われるので、ちょとinが減るかも。
予定が終わってなかったらまたアジア戻って終わらせて、やっぱりお休みモードに入ります。
・・・マグのファーム整備が無事終わったら、しばらくマグノリアが稼働の予定です。
無事終わるまでは・・・ろぜで「inしてるけど動かない子」をしてるかもしれません(笑)
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
+お邪魔しているBlog
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。