忍者ブログ
大航海時代オンライン Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にてうっかり・のんびり・ぼんやり航海しているイスパニャンのロゼ(Rosecalla)の航海日誌です。
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :
無事アジアから香辛料を運んで戻ってきたので
早速リスボンの高台に行ってみました・・・

ちゃんと、いました^^
あたしにも見えました。
冒険家の姪御さん。




とりあえず、この日は彼女が見えることに満足して(笑)
高台のベンチでしばらく彼女眺めてました。

早くやってしまいたい気持ちと、
なんだか先に延ばしたい気持ちと、
なんだかぐるぐるしちゃって^^;

でも結局キャップ解除したいーwって気持ちが勝ったので(笑)
今日やってきましたー><b

えーいと思い切って
いよいよスタート^^

彼女に話しかけてスタートです。
内容は・・・もう知ってる人のが多いかな?
まだの方はぜひご自分で確かめてくださいね^^

キャップ解除のための条件を無事クリアして

。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。

れれるキャップ゚解除です~。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。

あたしのれれるキャップ解除をしてくれた彼女は
おたがいがんばろうね!

いつのまにか、冒険の旅へと旅立っていました。
偉大なおじさんに追いつけるように、おたがいがんばろうね!

れれるキャップ解除のお話を進めながら、
あたしもいつのまにかここまでこれるようになってたんだなぁ・・・
とちょとしみじみ。

いろんな人に助けてもらって、
自分のペースでのんびりと冒険してこられて、
そして気が付いたられれるの上限をあげることが出来て・・・
ホント嬉しいです。

これからもぼんやりのんびり冒険していけたらいいなぁ。

どっかの陸地で迷って彷徨っていても、
街に入り損ねて座礁してても、
陸地に近づきすぎて、後ろの船を置いてけぼりにしていてもw

どうかみなさん生暖かく見守ってやってください(笑)
本人はこれでも一生懸命がんばっているのです・・・><
とほほん。



・・・しかし。
れれるの上限はあがったけれど、65って・・・
あたし、たどり着くことが出来るんだろうか・・・w
この記事にコメントする
NAME:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PROFILE
ロゼ
職業:冒険家だったら冒険家
趣味:迷子
大航海時代Online Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にて、終始ぼんやり・うっかり・のんびり冒険してるイスパニャン。

ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)

特技はうっかり間違えること。

それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)


所属商会:海の一族@ジェノヴァ
WHERE?
このあたりをふらふらちう。
DOL TRADING CARD!
作っていただきました♪



カードを作ってくださったカートライトさんのblogはこちら
Sense of Wonder
WHAT'S NEW!
リンクしてくださってるオトモダチ
+お邪魔しているBlog

My Tweet
CALENDAR
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
RECENT COMMENT
[02/10 アマリア・ワールス]
[01/02 サンドリヨン]
[11/29 サンドリヨン]
[05/28 お茶]
[06/07 ヨシハル]
ARCHIVE
RECENT TRACKBACK
THANKS!
ご訪問感謝です。
COPYRIGHT
・『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.

・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
Copyright © 大航海のつれづれ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]