大航海時代オンライン Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にてうっかり・のんびり・ぼんやり航海しているイスパニャンのロゼ(Rosecalla)の航海日誌です。
Category :
航海日記
少し間をおいて・・・と思っていたら先月はびっくりするくらいの残業祭りで、
家に帰ってもPC触ることなくばたんきゅーな日が多く・・・(´;ω;`)
そうこうしてるうちにすっかり世の中のトレンドは天文学に(笑)
ここまで時間経てばさすがにネタバレ気にしなくてもいいかな?
と都合よく考えてみますw
というわけで、夏の都紀行デス。
ほぼ小ネタです(笑)
家に帰ってもPC触ることなくばたんきゅーな日が多く・・・(´;ω;`)
そうこうしてるうちにすっかり世の中のトレンドは天文学に(笑)
ここまで時間経てばさすがにネタバレ気にしなくてもいいかな?
と都合よく考えてみますw
というわけで、夏の都紀行デス。
ほぼ小ネタです(笑)
この「夏の都」ザナドゥ発見は、
冒険やってる人にはおなじみのトラデスカントさんエピソードクリアで到達です。
トラデスカントさんは冒険クエのあちこちでぽつぽつ登場してくる「伝説の冒険家」。
このザナドゥ到達クエはこれまでのトラデスカントさん関連クエをクリアしてる必要があり、
思いの外設定は高めでしたネ。
そもそも前提の「伝説を追う資格」までの道のりがかなりの長さ。
クエの数でいったらクマークエに匹敵するんじゃないかな?
・・・そのクエ調べてみようと思ったらほんっとーに大量にあったので、挫折しましたw
チャートっぽくまとめてくださってるブログ様を見つけたので、
興味ある方は探してみてくださいませw
で、トラデスカントさんエピソード。
個人的には冒険クエでトラデスカントさんが登場したとき、
自分の中ではわりとお年を召した冒険家なイメージだったのですが、
設定全然違った・・・^^;
思いの外若い&見た目は更に若いというね・・・想像と真逆でしたw
エピソード自体はすごく良かったです。
・・・というか、DOLの中のお話は出来が良い物が多いので、
あとでどっかでまとめて読む機能追加、切実に希望!めっちゃ希望!
書庫に自分専用の簡易本棚とかでいいから!
閑話休題。
エピソードそのものはぜひご自分で確かめていただくとして。
ここでは自分的に気になったことをあれこれ残しておくデス。
このお話ではジュスティーヌたんも登場します。
これはその一場面なのですが、
キャラ毎にキャラデザさんが違うなぁとしみじみ。
初期デザ⇒ジュスたんあたりはあんま違和感ないなぁと思ってたけど、
こやって並べてみるとだいぶ違うねぇ。
誰がよい、というわけではないです。「どれも素敵」。
あとね、これ幼なじみ3人なんですけども、
あたしジュスたんかなり若いと思ってたんですけども、
トラデスカントさんのお年聞いて、ジュスたん幼なじみって聞いて、
あれそんなに若くなかった?と失礼なことを思ってみたりw
いあまぁ年齢設定はそんなに大事じゃないから良いんだけどね^^;
(画像大きいです。)
それからこれはエピソードの一場面。
ザンジの酒場娘ガーダちゃんとのお話の途中です。
ガーダちゃんもトラデスカントさんが絡むクエの登場人物の一人。
個人的にはガーダちゃん関連クエも前提じゃないかなぁと思ってたり。
これ、この時のお話自体もすごく良かったのですが、
何より、この遠景の右端!
酒場のところにちゃんとトラデスカントさんとあたしがいるんですよう!
こゆ演出は今まであんまり記憶にないので何だか新鮮でした。
(画像大きいです)
これもエピソードの一場面。
こゆ風に街を俯瞰で見ることってほとんどないので、ちょっと得した気分。
リアリティ云々はともかく街とか良く作ってあるよなぁと思うます。
よろぱのちっちゃい街の使い回し感はどうかと思うけどもw
これたぶん杭州だったと思うデスが、
ここでも東アジアのトラデスカントさんが絡んでる連クエの登場人物が再登場。
なのでこれも前提の一つにあるんじゃないかと思ってたり。
ちなみにこの連クエもすごく良かったですよ。
でいよいよ夏の都へ。・・・なのですが。
何を勘違いしていたのか、
あぷでと情報に「新たな奥地追加」ってちゃんとなってたのに、
その入り口を見事にスルーして、
一生懸命既存奥地の入り口を目指し、奥地でしばらくさまようあたし。
つまり「奥地で更に奥地への入り口を探してた」んです!・・・orz
なにをしとるんだ・・・
奥地を2周くらいしたところで、
「ああっ、もしかして奥地がもいっこあるのか!」ということに気がつきましたw
で、いったん奥地から戻って、
そういえば前にはなかったオブジェあったよなぁ・・・と目指してみたら、
そこが入り口だったというねw
どうしてそゆ勘違いをしたんだか自分でも意味不明。えーんw
そんなこんなありながらもなんとか
(画像大きいです)
↑ここでもちゃんとろぜことトラデスカントさんがいるです。
・・・なんで何度もこゆの載せるかというと、単に嬉しかったからデスw
ザナドゥでエピローグ。
トラデスカントさんのお話も一応のエンディング。
終わりの始まりなカンジで良かったです。
これから先もどっかでトラデスカントさんと会えるといいなぁ。
というわけで無事
ザナドゥ発見^^
久しぶりに酒場のうわさになることもできました(*´▽`*)
(チェネちゃんありがとーね!)
あたしは前提の前提は全部終わっていたので、
追加クエの「伝説との出会い」からのスタートでしたが、
それでも移動が多かったりなんだかんだで二日か三日、発見までにかかりました。
前提終わってない人とかだともうちょっとかかるかも?
それでも、この一連クエはどれもやる価値あり!デスよ♪
あと、お友達のブログを見て、あっ!と気がついたのですが、
最近BGMを切ってプレイしているので、ザナドゥの街音楽聞いてないw
冒険再開したら、まだザナドゥ行きクエがいくつかあったと思うので、
その時忘れず聞いてこようと思います(´▽`)
というわけで、ろぜこ的ザナドゥ紀行でした。
・・・よかった書く書く詐欺にならなくて・・・
=====おまけ=====
実はろぜこ、ザナドゥに関してすっごい勘違いをしておりました。
事前情報でザナドゥが「夏の都」と書いてあるのを、
「夏(か)の都」と勝手に脳内変換しておりまして^^;
「夏(か)の都なのに、14世紀なんだ?ふーん・・・」
とまったくつじつまが合ってないのに変に納得しちゃっていたのですが・・・
(納得してちゃダメなんですけどorz あたしの頭の中どうなってたんだろう・・・)
クエを進めていくうちに、「夏の都」って文字通り「なつのみやこ」なのか!w
それでモンゴルで時代設定が14世紀なのかー!とやっと理解できました^^;
というか
「夏(か)の都」だったら、そもそもモンゴルじゃないし、
時代が遙かに昔(紀元前2000年くらい?)だから何もかも合致してないのに・・・
なんで自分の中で折り合いつけちゃったのかしらorz
ああこれでまたろぜこのバカさ加減を露呈してしまった(´;ω;`)
冒険やってる人にはおなじみのトラデスカントさんエピソードクリアで到達です。
トラデスカントさんは冒険クエのあちこちでぽつぽつ登場してくる「伝説の冒険家」。
このザナドゥ到達クエはこれまでのトラデスカントさん関連クエをクリアしてる必要があり、
思いの外設定は高めでしたネ。
そもそも前提の「伝説を追う資格」までの道のりがかなりの長さ。
クエの数でいったらクマークエに匹敵するんじゃないかな?
・・・そのクエ調べてみようと思ったらほんっとーに大量にあったので、挫折しましたw
チャートっぽくまとめてくださってるブログ様を見つけたので、
興味ある方は探してみてくださいませw
で、トラデスカントさんエピソード。
個人的には冒険クエでトラデスカントさんが登場したとき、
自分の中ではわりとお年を召した冒険家なイメージだったのですが、
設定全然違った・・・^^;
思いの外若い&見た目は更に若いというね・・・想像と真逆でしたw
エピソード自体はすごく良かったです。
・・・というか、DOLの中のお話は出来が良い物が多いので、
あとでどっかでまとめて読む機能追加、切実に希望!めっちゃ希望!
書庫に自分専用の簡易本棚とかでいいから!
閑話休題。
エピソードそのものはぜひご自分で確かめていただくとして。
ここでは自分的に気になったことをあれこれ残しておくデス。
このお話ではジュスティーヌたんも登場します。
これはその一場面なのですが、
キャラ毎にキャラデザさんが違うなぁとしみじみ。
初期デザ⇒ジュスたんあたりはあんま違和感ないなぁと思ってたけど、
こやって並べてみるとだいぶ違うねぇ。
誰がよい、というわけではないです。「どれも素敵」。
あとね、これ幼なじみ3人なんですけども、
あたしジュスたんかなり若いと思ってたんですけども、
トラデスカントさんのお年聞いて、ジュスたん幼なじみって聞いて、
あれそんなに若くなかった?と失礼なことを思ってみたりw
いあまぁ年齢設定はそんなに大事じゃないから良いんだけどね^^;
(画像大きいです。)
それからこれはエピソードの一場面。
ザンジの酒場娘ガーダちゃんとのお話の途中です。
ガーダちゃんもトラデスカントさんが絡むクエの登場人物の一人。
個人的にはガーダちゃん関連クエも前提じゃないかなぁと思ってたり。
これ、この時のお話自体もすごく良かったのですが、
何より、この遠景の右端!
酒場のところにちゃんとトラデスカントさんとあたしがいるんですよう!
こゆ演出は今まであんまり記憶にないので何だか新鮮でした。
(画像大きいです)
これもエピソードの一場面。
こゆ風に街を俯瞰で見ることってほとんどないので、ちょっと得した気分。
リアリティ云々はともかく街とか良く作ってあるよなぁと思うます。
よろぱのちっちゃい街の使い回し感はどうかと思うけどもw
これたぶん杭州だったと思うデスが、
ここでも東アジアのトラデスカントさんが絡んでる連クエの登場人物が再登場。
なのでこれも前提の一つにあるんじゃないかと思ってたり。
ちなみにこの連クエもすごく良かったですよ。
でいよいよ夏の都へ。・・・なのですが。
何を勘違いしていたのか、
あぷでと情報に「新たな奥地追加」ってちゃんとなってたのに、
その入り口を見事にスルーして、
一生懸命既存奥地の入り口を目指し、奥地でしばらくさまようあたし。
つまり「奥地で更に奥地への入り口を探してた」んです!・・・orz
なにをしとるんだ・・・
奥地を2周くらいしたところで、
「ああっ、もしかして奥地がもいっこあるのか!」ということに気がつきましたw
で、いったん奥地から戻って、
そういえば前にはなかったオブジェあったよなぁ・・・と目指してみたら、
そこが入り口だったというねw
どうしてそゆ勘違いをしたんだか自分でも意味不明。えーんw
そんなこんなありながらもなんとか
(画像大きいです)
↑ここでもちゃんとろぜことトラデスカントさんがいるです。
・・・なんで何度もこゆの載せるかというと、単に嬉しかったからデスw
ザナドゥでエピローグ。
トラデスカントさんのお話も一応のエンディング。
終わりの始まりなカンジで良かったです。
これから先もどっかでトラデスカントさんと会えるといいなぁ。
というわけで無事
ザナドゥ発見^^
久しぶりに酒場のうわさになることもできました(*´▽`*)
(チェネちゃんありがとーね!)
あたしは前提の前提は全部終わっていたので、
追加クエの「伝説との出会い」からのスタートでしたが、
それでも移動が多かったりなんだかんだで二日か三日、発見までにかかりました。
前提終わってない人とかだともうちょっとかかるかも?
それでも、この一連クエはどれもやる価値あり!デスよ♪
あと、お友達のブログを見て、あっ!と気がついたのですが、
最近BGMを切ってプレイしているので、ザナドゥの街音楽聞いてないw
冒険再開したら、まだザナドゥ行きクエがいくつかあったと思うので、
その時忘れず聞いてこようと思います(´▽`)
というわけで、ろぜこ的ザナドゥ紀行でした。
・・・よかった書く書く詐欺にならなくて・・・
=====おまけ=====
実はろぜこ、ザナドゥに関してすっごい勘違いをしておりました。
事前情報でザナドゥが「夏の都」と書いてあるのを、
「夏(か)の都」と勝手に脳内変換しておりまして^^;
「夏(か)の都なのに、14世紀なんだ?ふーん・・・」
とまったくつじつまが合ってないのに変に納得しちゃっていたのですが・・・
(納得してちゃダメなんですけどorz あたしの頭の中どうなってたんだろう・・・)
クエを進めていくうちに、「夏の都」って文字通り「なつのみやこ」なのか!w
それでモンゴルで時代設定が14世紀なのかー!とやっと理解できました^^;
というか
「夏(か)の都」だったら、そもそもモンゴルじゃないし、
時代が遙かに昔(紀元前2000年くらい?)だから何もかも合致してないのに・・・
なんで自分の中で折り合いつけちゃったのかしらorz
ああこれでまたろぜこのバカさ加減を露呈してしまった(´;ω;`)
この記事にコメントする
PROFILE
ロゼ
職業:冒険家だったら冒険家
趣味:迷子
大航海時代Online Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にて、終始ぼんやり・うっかり・のんびり冒険してるイスパニャン。
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
WHERE?
このあたりをふらふらちう。
BLOG LINK
DOL SITE LINK
WHAT'S NEW!
リンクしてくださってるオトモダチ
+お邪魔しているBlog
+お邪魔しているBlog
CALENDAR
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
RECENT ENTRY
(12/18)
(08/13)
(01/03)
(04/17)
(01/09)
RECENT COMMENT
[02/10 アマリア・ワールス]
[01/02 サンドリヨン]
[11/29 サンドリヨン]
[05/28 お茶]
[06/07 ヨシハル]
CATEGORY
ARCHIVE
RECENT TRACKBACK
THANKS!
ご訪問感謝です。
COPYRIGHT
・『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。