大航海時代オンライン Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にてうっかり・のんびり・ぼんやり航海しているイスパニャンのロゼ(Rosecalla)の航海日誌です。
Category :
メモ:トレジャーハント
自分用メモです。
後でじっくり読み返す用。
まだやってないよ~>< な方は続きを読むから先は見ないでくださいねっ!
※攻略情報等はありません。テキストのみです。
後でじっくり読み返す用。
まだやってないよ~>< な方は続きを読むから先は見ないでくださいねっ!
※攻略情報等はありません。テキストのみです。
☆レリック1
イタリアの慣用句をまとめた本。
「イタリアでは『戸口にハンニバル』というと、『危険が迫っている』ことを意味する。また、『悪いことをするとハンニバルが来るよ』と子供を叱ることがあるという」(イタリアの慣用句)
イタリアの慣用句をまとめた本。
「この『ハンニバル』とは、第二次ポエニ戦争でカルタゴ軍を率いた将軍ハンニバルのことだ。アルプスを越えローマを蹂躙したハンニバルは、今なおイタリアの人々にとって恐怖や脅威の象徴なのであろう」(イタリアのことわざ)
ファビウス・ピクトルの歴史書。
「第二次ポエニ戦争は19年続いたが、スキピオの活躍によってローマの勝利に終わった。スキピオの反撃は開戦から10年近く経ってからのことなのだが、それまでハンニバルの攻勢をどうやって凌いでいたのだろうか」(イタリアの歴史)
リウィウスの歴史書。
「トラジメヌス湖畔での惨敗を受け、ローマ側はファビウスを独裁官に任命。ファビウスは持久戦に持ち込んでカルタゴ軍の疲労を待つが、周囲から弱腰だと非難の声が上がり、クンクタトル(ぐず男)のあだ名で罵られた」(ハンニバル戦争1)
リウィウスの歴史書。
「ファビウスが失脚すると、ローマ軍は攻勢に転じるが、ハンニバルの戦術の前にカンネーで再び大敗。この戦いでは80人もの元老院議員が戦死したといわれる」(ハンニバル戦争2)
ファビウス・ピクトルの歴史書。
「こうしてファビウスが正しかったことが明らかになると、そのあだ名『クンクタトル』は、『ぐず男』という意味の蔑称ではなく、『周到』という意味の褒め言葉として使われるようになった」(イタリアの盾1)
ファビウス・ピクトルの歴史書。
「やがてハンニバル軍は次第に弱体化していった。知将ファビウスは、ローマを第二次ポエニ戦争最大の窮地から救い、防衛を重視した戦略から『イタリアの盾』と称えられるようになったのである」(イタリアの盾2)
「イタリアの盾」と呼ばれた、知将ファビウス。その戦略をまとめた軍学書のありかを示した地図(軍学書の地図)
☆レリック2
帝政ローマ初期の歴史家リウィウスの著書。
「最高指揮官が自らの手で敵の最高指揮官を倒し、鎧を奪って勝利品とする栄誉を、「スポリア・オピーマ」と呼ぶ。しかし、建国者ロムルスを含め、長い歴史でその栄誉を得たのは3人のみである」(ローマ建国史1)
帝政ローマ初期の歴史家リウィウスの著書。
「執政官マルケルスが最後のスポリア・オピーマの獲得者である。マルケルスは50歳にしてなお血気盛んで、北イタリア攻略の際にガリア人の王との果たし合いに応じこれを破ったのである」(ローマ建国史2)
共和政時代の歴史書。
「マルケルスは第二次ポエニ戦争でも軍を率い、ローマから離反したシラクサの攻略に当たった。しかし、アルキメデスが発明品を駆使してシラクサ防衛に協力したため、攻囲戦は3年の長期に及んだのである」(シラクサ攻囲戦)
東ローマ帝国の技術者・トレラスのアンテミオの著書。
「一説では、海からシラクサを攻撃しようと接近したローマ艦隊に対し、アルキメデスは巨大な鏡を用意すると、太陽光を集めて船に当て、火災を発生させたという」(アルキメデスの熱光線)
ギリシャ人プルタルコスの著書。
「マルケルスは生け捕りを厳命したが、アルキメデスはシラクサ陥落時の混乱の中、ローマ兵に殺された。マルケルスはやむなく、アルキメデスの遺した不思議な機械をローマに持ち帰ったとされる」(アルキメデスの最期)
共和政時代の歴史書。
「カンネーの戦い以後、ローマ軍はハンニバルに持久戦略で応じていたが、マルケルスはハンニバルを追跡し、積極的に戦闘を仕掛け続けた。このため、マルケルスは『イタリアの剣』の異名で呼ばれるようになった」(イタリアの剣1)
ギリシャ人ポリュビオスの著書。
「ハンニバルはマルケルスの執拗な攻撃に悩まされ、『ローマ唯一の武人であるあの男とは、永遠に剣を突き合わせねばならぬのか』とこぼしたという。しかし、ある日自ら偵察にでたマルケルスは伏兵にかかって戦士を遂げた」(イタリアの剣2)
ギリシャ人プルタルコスの著書。
「ハンニバルは、指輪の印章でマルケルスの遺体を判別し、火葬した後、黄金の箱に遺灰を収めて丁重にローマへ送り返したという。宿敵ながらローマ唯一の武人と認めた好敵手の死は、ハンニバルの心さえ動かしたのであろう」(対比列伝)
「イタリアの剣」と呼ばれた猛将マルケルスの指輪は、遺灰とともにローマへ送り帰される中、失われたという。その指輪と思われる物のありかを示した地図(猛将の印章の地図)
☆レリック1:イタリアの盾
ハンニバルの恐るべき用兵を、戦略で封じ込めた知将ファビウス。だが、ローマの勝利を見ることなく没したという。(軍学書の地図/クンクタトルの兵法書)
☆レリック2:イタリアの剣
ハンニバルを追い、果敢に戦いを仕掛け続けた猛将マルケルス。その勇猛さはハンニバル軍に引けをとらなかったという。(猛将の印章の地図/猛将の印章)
PROFILE
ロゼ
職業:冒険家だったら冒険家
趣味:迷子
大航海時代Online Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にて、終始ぼんやり・うっかり・のんびり冒険してるイスパニャン。
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
WHERE?
このあたりをふらふらちう。
BLOG LINK
DOL SITE LINK
WHAT'S NEW!
リンクしてくださってるオトモダチ
+お邪魔しているBlog
+お邪魔しているBlog
CALENDAR
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
RECENT ENTRY
(12/18)
(08/13)
(01/03)
(04/17)
(01/09)
RECENT COMMENT
[02/10 アマリア・ワールス]
[01/02 サンドリヨン]
[11/29 サンドリヨン]
[05/28 お茶]
[06/07 ヨシハル]
CATEGORY
ARCHIVE
RECENT TRACKBACK
THANKS!
ご訪問感謝です。
COPYRIGHT
・『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。