大航海時代オンライン Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にてうっかり・のんびり・ぼんやり航海しているイスパニャンのロゼ(Rosecalla)の航海日誌です。
Category :
メモ:トレジャーハント
自分用メモです。
まだ途中の方・内容知りたくない方は「つづきをよむ」は押さないでくださいね。
※攻略情報等はありません。テキストのみ。
まだ途中の方・内容知りたくない方は「つづきをよむ」は押さないでくださいね。
※攻略情報等はありません。テキストのみ。
★レリック1
古代地中海に覇を唱えたローマ帝国。その伝説の建国者・ロムルスの治世は戦いに明け暮れたといわれる。ではローマの内政を整え、さらなる発展の基礎を築いたのは誰なのだろうか?(ローマ建国史の一節)
建国者・ロムルスは豪雨の中、突如として姿を消したといわれる。暗殺の噂も流れる中、後継者として白羽の矢が立ったのは、ローマ市民ですらないサビニ人のヌマ・ポンピリウスだった(第二代ローマ王の伝承)
先王ロムルスの時代、ローマは周辺の都市からならず者の集団と見られていた。賢者として知られていたヌマはローマに秩序の確立と内政の充実をもたらそうと考えた(ヌマ王の事跡1)
ヌマはまず、神々の役割を決め、それに使える神官を市民集会で選出することにした。目的は、荒くれ者の多いローマ人に神を畏れ、礼節を重んじる意識を持たせることである(ヌマ王の事跡2)
次に、職業別に小規模な集団を作り守護神を決めた。目的は職業集団を重要視させることで、出身部族による対立を解消させることである(ヌマ王の事跡3)
続いて、それまで一年を十ヶ月としていた暦を十二ヶ月に改め、休日と祭日を決めた。祭日には神々を祭り、全ての公務を取りやめとした(ヌマ王の事跡4)
ヌマは門の神・ヤヌスの神殿を建立し、ローマが平和なときには扉を閉め、戦時には開けるというしきたりをつくった。ヌマの治世は四十年を超えたが、一度も神殿の扉は開かなかったという。この時代にローマはその基礎を整えたのである(ヤヌス神殿の扉の碑文)
賢者王ヌマの残した、不思議な力を秘めた覚書のありかを示した地図。ヌマの後を継いだ王は覚書の使い方を誤り、雷に打たれて死んだといわれる(ヌマの覚書の地図)
★レリック2
帝位に就こうとしたカエサルの暗殺で名高いブルートゥス。彼の共和政に対する信念には何か理由があるのだろうか?(ジュリアス・シーザー)
王政ローマでは、王はローマ市民権を持つ市民の集会・民会での選出が必要とされていた。6代目の王で義父を殺害したタルクィニウス・スペルブスは、民会を無視して7代目の王となり、有力者を次々と殺害し、専横を極めるようになった(傲慢王の即位の話)
タルクィニウス王の側近には甥のルキウス・ブルートゥスがいた。ブルートゥスとは「愚か者」という意味であった。しかし、ルキウスは愚鈍を装いながら王政の打破を胸に秘めていたのである(愚か者ブルートゥス)
タルクィニウス王の出陣中に、王族によって名誉を汚された女性ルクレティアが自害した。これを機にルキウスは傲慢な王の一族の追放を訴えて熱弁を振るう。市民はルキウスの真の姿に驚きつつも追放に賛同したのである
(ローマ王追放の記録)
タルクィニウス王は同盟していたエトルリアの都市へと去った。ルキウスはローマに元老院主導による共和政を導入し、ルクレティアの夫と共に初代の執政官となると「何人たりとも王たることを許さず、自由を危うくする者のローマでの存在を許さず」と法を定めた(初代執政官の記録)
しかし、追放されたタルクィニウス王は治まらない。元老院に議席を持てない若者たちに働きかけ、王政復古を目論んだ。この陰謀が明らかになるとローマ市内に衝撃が走った。なんと、陰謀にルキウスの息子二人も参加していたのである(王政復興の陰謀)
国家転覆罪は極刑である。しかし私情を優先させては共和政は成り立たない。ルキウスは息子たちが告発に対して弁明を行わないのを確認すると、死刑執行人に引き渡して目の前で処刑させた(王政復興の陰謀の記録)
王政復古の陰謀が失敗したと知ったタルクィニウス王は、エトルリアの軍を率いてローマへと進軍。防戦に出たルキウスは、王の息子と激しい一騎討ちを繰り広げた。従兄弟同士の戦いは相打ちに終わりルキウスは共和政設立の夢半ばに倒れたのであった(ローマ史の解説書)
ルキウスが最期の戦いで一騎討ちに使ったとされる武器のありかを示した地図。ルキウス戦死後、その武器は激闘を繰り広げる両軍の兵士たちの間で姿を消したといわれる(初代執政官の武器の地図)
レリック1:ヌマ・ポンピリウス
古代地中海世界に覇を唱えたローマ帝国。その基盤を作ったのは意外にもローマの外から招かれた賢王であった。
(ヌマの覚書の地図)
レリック2:ルキウス・ブルートゥス
ローマの王政から共和政への転換期に活躍した「愚か者」。その真実の姿は私情を挟まない冷徹な改革者であった。
(初代執政官の武器の地図)
古代地中海に覇を唱えたローマ帝国。その伝説の建国者・ロムルスの治世は戦いに明け暮れたといわれる。ではローマの内政を整え、さらなる発展の基礎を築いたのは誰なのだろうか?(ローマ建国史の一節)
建国者・ロムルスは豪雨の中、突如として姿を消したといわれる。暗殺の噂も流れる中、後継者として白羽の矢が立ったのは、ローマ市民ですらないサビニ人のヌマ・ポンピリウスだった(第二代ローマ王の伝承)
先王ロムルスの時代、ローマは周辺の都市からならず者の集団と見られていた。賢者として知られていたヌマはローマに秩序の確立と内政の充実をもたらそうと考えた(ヌマ王の事跡1)
ヌマはまず、神々の役割を決め、それに使える神官を市民集会で選出することにした。目的は、荒くれ者の多いローマ人に神を畏れ、礼節を重んじる意識を持たせることである(ヌマ王の事跡2)
次に、職業別に小規模な集団を作り守護神を決めた。目的は職業集団を重要視させることで、出身部族による対立を解消させることである(ヌマ王の事跡3)
続いて、それまで一年を十ヶ月としていた暦を十二ヶ月に改め、休日と祭日を決めた。祭日には神々を祭り、全ての公務を取りやめとした(ヌマ王の事跡4)
ヌマは門の神・ヤヌスの神殿を建立し、ローマが平和なときには扉を閉め、戦時には開けるというしきたりをつくった。ヌマの治世は四十年を超えたが、一度も神殿の扉は開かなかったという。この時代にローマはその基礎を整えたのである(ヤヌス神殿の扉の碑文)
賢者王ヌマの残した、不思議な力を秘めた覚書のありかを示した地図。ヌマの後を継いだ王は覚書の使い方を誤り、雷に打たれて死んだといわれる(ヌマの覚書の地図)
★レリック2
帝位に就こうとしたカエサルの暗殺で名高いブルートゥス。彼の共和政に対する信念には何か理由があるのだろうか?(ジュリアス・シーザー)
王政ローマでは、王はローマ市民権を持つ市民の集会・民会での選出が必要とされていた。6代目の王で義父を殺害したタルクィニウス・スペルブスは、民会を無視して7代目の王となり、有力者を次々と殺害し、専横を極めるようになった(傲慢王の即位の話)
タルクィニウス王の側近には甥のルキウス・ブルートゥスがいた。ブルートゥスとは「愚か者」という意味であった。しかし、ルキウスは愚鈍を装いながら王政の打破を胸に秘めていたのである(愚か者ブルートゥス)
タルクィニウス王の出陣中に、王族によって名誉を汚された女性ルクレティアが自害した。これを機にルキウスは傲慢な王の一族の追放を訴えて熱弁を振るう。市民はルキウスの真の姿に驚きつつも追放に賛同したのである
(ローマ王追放の記録)
タルクィニウス王は同盟していたエトルリアの都市へと去った。ルキウスはローマに元老院主導による共和政を導入し、ルクレティアの夫と共に初代の執政官となると「何人たりとも王たることを許さず、自由を危うくする者のローマでの存在を許さず」と法を定めた(初代執政官の記録)
しかし、追放されたタルクィニウス王は治まらない。元老院に議席を持てない若者たちに働きかけ、王政復古を目論んだ。この陰謀が明らかになるとローマ市内に衝撃が走った。なんと、陰謀にルキウスの息子二人も参加していたのである(王政復興の陰謀)
国家転覆罪は極刑である。しかし私情を優先させては共和政は成り立たない。ルキウスは息子たちが告発に対して弁明を行わないのを確認すると、死刑執行人に引き渡して目の前で処刑させた(王政復興の陰謀の記録)
王政復古の陰謀が失敗したと知ったタルクィニウス王は、エトルリアの軍を率いてローマへと進軍。防戦に出たルキウスは、王の息子と激しい一騎討ちを繰り広げた。従兄弟同士の戦いは相打ちに終わりルキウスは共和政設立の夢半ばに倒れたのであった(ローマ史の解説書)
ルキウスが最期の戦いで一騎討ちに使ったとされる武器のありかを示した地図。ルキウス戦死後、その武器は激闘を繰り広げる両軍の兵士たちの間で姿を消したといわれる(初代執政官の武器の地図)
レリック1:ヌマ・ポンピリウス
古代地中海世界に覇を唱えたローマ帝国。その基盤を作ったのは意外にもローマの外から招かれた賢王であった。
(ヌマの覚書の地図)
レリック2:ルキウス・ブルートゥス
ローマの王政から共和政への転換期に活躍した「愚か者」。その真実の姿は私情を挟まない冷徹な改革者であった。
(初代執政官の武器の地図)
PROFILE
ロゼ
職業:冒険家だったら冒険家
趣味:迷子
大航海時代Online Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にて、終始ぼんやり・うっかり・のんびり冒険してるイスパニャン。
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
WHERE?
このあたりをふらふらちう。
BLOG LINK
DOL SITE LINK
WHAT'S NEW!
リンクしてくださってるオトモダチ
+お邪魔しているBlog
+お邪魔しているBlog
CALENDAR
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
RECENT ENTRY
(12/18)
(08/13)
(01/03)
(04/17)
(01/09)
RECENT COMMENT
[02/10 アマリア・ワールス]
[01/02 サンドリヨン]
[11/29 サンドリヨン]
[05/28 お茶]
[06/07 ヨシハル]
CATEGORY
ARCHIVE
RECENT TRACKBACK
THANKS!
ご訪問感謝です。
COPYRIGHT
・『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。