大航海時代オンライン Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にてうっかり・のんびり・ぼんやり航海しているイスパニャンのロゼ(Rosecalla)の航海日誌です。
Category :
航海日記
無事マチュピチュまでたどり着くことが出来たので、
じゃあせっかくなので!ということで(いまいち意味不明ですが・・・
ヴィンランド連クエに挑んでみることにしました。
この連クエはけっこうな長さなのですが、今回は前半のヴィンランドへの旅編です。
じゃあせっかくなので!ということで(いまいち意味不明ですが・・・
ヴィンランド連クエに挑んでみることにしました。
この連クエはけっこうな長さなのですが、今回は前半のヴィンランドへの旅編です。
もうすでにあちこちに詳細があるので今回も割愛で・・・^^;
この連クエの最大の難関は、クエのほとんどがスットコ発だってことでしょうかねぇ・・・
スットコとの往復が一番大変だったような気がします。
ただ、もうヴィンランドブームはかなり過ぎ去っていたみたいで、
PKもいなかったし(ブームの頃にいたのかどうか知らないけどもw)、
わりとのほほーんと航海できたのは良かったですねw
あぁあと、リューベック過ぎたあたりのセイレーンポイントで、
必ず2人のうちのどちらかorどちらともの船員が落ちるのが地味に鬱陶しかった・・・w
あの辺の海域にはあたしの船に乗っていた船員がかなりの数眠っているはずです(笑)
きっかけとなる
スカンジナビア西岸にひっそりといるオリガたんの近くでコレを見せてもらいました。
ここからお話がスタートするわけですネ。
あとでwikiとかちらっと見ましたが、いつかちゃんと読んでみたいです。
学がないもんでこゆのはさっぱり知らないんですよねぇ^^;オハズカシイ・・・
なんかオリガたんがものすごく苦悩してる・・・って言うことみたいだったのですが、
そもそものお話をよく知らない状態でクエのお話を追いかけていたので、
あんまりオリガたんの苦悩をわかってあげられなかった気がします・・・
それでも、このサガとグリーンランド人のサガを見せてもらって、
その記述に沿ってヴァイキングの行った道を辿る・・・っていうのは良かったなぁ。
途中記述どおりじゃない!きっとこうなんだよ!っていうのがわかったりとかね。
ヴァイキングが辿った道をちょとずつ追いかけてついに・・・!
ヴァイキングがはるばる海を越えて辿り着いた土地に、
あたしたちも辿り着きました。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
本当は違うのかもしれません。
ぜんぜん違う人たちが作った街だったのかもしれないけども、
あたしはここはきっとヴァイキングの人たちが凍る海を越えて辿り着いた、
ぶどうの地、だと思います。・・・てかそれでいいじゃんw
ヴァイキングの人たちの航海術は今見ても目を見張る物だったと聞きます。
だったら、こゆことがあっても不思議じゃないと思うのです。
もうそゆことにしておきましょうよw
そんなこんなで、ヴィンランドシリーズ前半の旅は終わりです。
旅はもう少し続きます。
ヴィンランドシリーズ後半は、ヴァイキングの遺物と出あう旅です。
この連クエの最大の難関は、クエのほとんどがスットコ発だってことでしょうかねぇ・・・
スットコとの往復が一番大変だったような気がします。
ただ、もうヴィンランドブームはかなり過ぎ去っていたみたいで、
PKもいなかったし(ブームの頃にいたのかどうか知らないけどもw)、
わりとのほほーんと航海できたのは良かったですねw
あぁあと、リューベック過ぎたあたりのセイレーンポイントで、
必ず2人のうちのどちらかorどちらともの船員が落ちるのが地味に鬱陶しかった・・・w
あの辺の海域にはあたしの船に乗っていた船員がかなりの数眠っているはずです(笑)
きっかけとなる
スカンジナビア西岸にひっそりといるオリガたんの近くでコレを見せてもらいました。
ここからお話がスタートするわけですネ。
あとでwikiとかちらっと見ましたが、いつかちゃんと読んでみたいです。
学がないもんでこゆのはさっぱり知らないんですよねぇ^^;オハズカシイ・・・
なんかオリガたんがものすごく苦悩してる・・・って言うことみたいだったのですが、
そもそものお話をよく知らない状態でクエのお話を追いかけていたので、
あんまりオリガたんの苦悩をわかってあげられなかった気がします・・・
それでも、このサガとグリーンランド人のサガを見せてもらって、
その記述に沿ってヴァイキングの行った道を辿る・・・っていうのは良かったなぁ。
途中記述どおりじゃない!きっとこうなんだよ!っていうのがわかったりとかね。
ヴァイキングが辿った道をちょとずつ追いかけてついに・・・!
ヴァイキングがはるばる海を越えて辿り着いた土地に、
あたしたちも辿り着きました。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
本当は違うのかもしれません。
ぜんぜん違う人たちが作った街だったのかもしれないけども、
あたしはここはきっとヴァイキングの人たちが凍る海を越えて辿り着いた、
ぶどうの地、だと思います。・・・てかそれでいいじゃんw
ヴァイキングの人たちの航海術は今見ても目を見張る物だったと聞きます。
だったら、こゆことがあっても不思議じゃないと思うのです。
もうそゆことにしておきましょうよw
そんなこんなで、ヴィンランドシリーズ前半の旅は終わりです。
旅はもう少し続きます。
ヴィンランドシリーズ後半は、ヴァイキングの遺物と出あう旅です。
この記事にコメントする
PROFILE
ロゼ
職業:冒険家だったら冒険家
趣味:迷子
大航海時代Online Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にて、終始ぼんやり・うっかり・のんびり冒険してるイスパニャン。
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
WHERE?
このあたりをふらふらちう。
BLOG LINK
DOL SITE LINK
WHAT'S NEW!
リンクしてくださってるオトモダチ
+お邪魔しているBlog
+お邪魔しているBlog
CALENDAR
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
RECENT ENTRY
(12/18)
(08/13)
(01/03)
(04/17)
(01/09)
RECENT COMMENT
[02/10 アマリア・ワールス]
[01/02 サンドリヨン]
[11/29 サンドリヨン]
[05/28 お茶]
[06/07 ヨシハル]
CATEGORY
ARCHIVE
RECENT TRACKBACK
THANKS!
ご訪問感謝です。
COPYRIGHT
・『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。