月曜日に今年初・熱中症に罹患(*´▽`*)
この世の物とは思えない苦痛でマジ死ぬかと思いました・・・orz
皆さまもどうぞお気をつけ下さいませ。
今年はコレで終わりに出来ますように・・・ちょー気をつけよう><
さて。
ろぜこは最近はさるべじしかしておりません。
というのも、ダンジョン籠もりで断片地図がいぱい貯まってしまったので、
それを消費したい・・・という話になったので。
ろぜこは引き上げ累積が50隻くらいだったので、
1回の消費枚数が30枚くらいなのでさくさくと減っているのですが、
ダーリンはまだ20隻弱だったので1回が20枚弱だそうで・・・なかなか減らないようですw
合間に地理クエをやりながら沈没船を求めて世界あちこちをぐるぐるしております。
・・・つかプレイ時間のほとんどが移動時間のような気がするのはきっと木の精。
鬼のように移動するのに、サルベージャって何で操舵優遇じゃないのさっ!
とぶちぶち言いながら移動します。ホントに何でなのさ。
さるべじ紀行始めてから10隻ほどろぜこは引き上げましたが、
お約束どおり、黒海で引き上げた地中海貿易船以外は全部東インド貿易船・・・
まさに東インド貿易船オンラインです。
し・か・も。
こないだなんか、
ギニア湾→インド南岸沖→ギニア湾→インド南岸沖と地図が完成して、
そのうえ、ギニア湾とインド南岸沖の地図がそれぞれ全く同じ地図で、
ギニア湾とインド洋を往復しましたお!ヽ(*`Д´)ノ
・・・もちろん全部東インド貿易船だったやい><
ちなみに
インド南岸沖の地図は以前にも2回連続で出た地図と全く同じヤツとかもうねw
累積増えると楽しみが減るって、どんな仕様なんでせうか・・・
まぁKOEIだもんね仕方ないよね>< と言って自分を慰めておりますw
そんな中、ダーリンが東アジアの地図を引き当てまして!
それってもしかして発見物出るヤツかもしれないね~♪
とうきうき引き上げに行ったのですが・・・
途中ジャカルタで請けたクエの情報を聞きに寄ったマニラ出たところで、
久々にPKに遭ってしまいましたorz
ですが、用心して大半の人が通るルートと逆を回って行っていたのに、
後ろから追いかけて来たので、十中八九ブイがいますね。
それがわかったのは収穫だったかもしれません。
でもやっぱ悔しいなぁ・・・くっそうw
ですがっ♪
その後引き上げた船で、
無事梅瓶はけーんヽ(*´∀`)ノ
船の内装が違うことに気をとられていて、あやうくSS撮り逃すところでした・・・^^;
ちゃんと撮れててよかたw
これでロゼは沈没船発見物はコンプですにゃヽ(*´∀`)ノ
ですが大半はみなさまの優しさで構成されておるます(笑)
今回もあたしの引き上げた船じゃないしのうw
自力で引き上げたのはホント少ない・・・^^;
コレはホント皆さまに感謝しなくちゃいけない発見物コンプなのです。
ありがとうございますなのですm(__)m
ろぜこは次の地図がナミビア沖で、ナミビア沖は今無法海域で・・・(・_・、)
なので、コレを引き上げるのは来週以降になるます。
それまではダーリンの沈没船を求めて世界中をくるくるする予定です。
断片がある程度まで減っちゃうまではさるべじ紀行なんじゃないかしら。
地理クエも合間にぼちぼちやっているので、ちょっと冒険ぽくて楽しいです(*´▽`*)
途中で特注曳航ロープだっけ?の陸戦収奪もやってみたいよね、って話になってますが・・・
リマ方面の地図が出ないことには向かえないので(笑)、いつになることやら・・・
ただこのロープ、陸戦より洋上収奪の方が遙かに楽らしいんだけどね!(笑)
こんなカンジでふらふら世界の海を彷徨っております。
でもこの予定は未定なカンジがなんか楽しいですw
===7/14追記===
ナミビア沖だと思ってた地図はギニア湾でした^^
引き上げに行ってきましたよ~。お約束の東インドでしたけれどネ・・・
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
+お邪魔しているBlog
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。