無事お誕生日も過ぎまして、今年もハタチになったろぜにごじゃります(*´▽`*)
・・・あたしがハタチと言えばいつまでもハタチなのです。問答無用!(笑)
さて。
リアル旅行とかと間にはさんだりしておりますし、
そもそも最近はじーっと遊ぶプレイがメインになってるので(笑)
取り立ててネタもないのですが・・・とりあえず更新しないと><なキブンにかられたので、
近況報告っぽい何か的な更新でひとまずお茶を濁しておくことにしますw
○ロゼ
この子の出番が最近めっきりありません・・・
公州北でぼーっとしておりました・・・^^;
○マグノリア
ロゼが身動きとれない間、マグががんばってました。
東アジアが安全の間はつれない鄭成功たんに呼んでもらおうと殿オンライン。
危険海域になったときはよろっぱに戻ってラグーザで造船修行兼ねてロット9集め。
2週間でワンセットなカンジです。
途中でふと思い立ってめっさ低かった社交(R4・・・)を少しでもあげようと、
ロットで出る投資申請書を消費することも兼ねて、アムスとヘルデルに投資してみました。
おかげさまで無事R4→R6にすることは出来ましたが、
前回台湾から持って帰ってきた麻織物の売り上げがきれいさっぱり無くなりました・・・w
R6以上は・・・そ、そのうちがんばります><
殿オンラインは、社交が高い方が呼ばれやすいっていうのを見かけたことがあって、
前回から持ってる物で出来るだけブーストしてやってみてるのですが、
多少違いがあるような気もします。
・・・そもそもが低いので参考にすらならないかもですが^^;
だってとりあえず、鄭式大砲3つもらっちゃったもんね・・・w
ちなみにこの鄭式大砲、次に海事するときに使ってみようと思っています。
地味に弾速が10もあっておもしろそうなのですよw
ただ、今まで海事に使ってたJB鉄商大がれよんは商会の人に譲ってしまったので、
海事始めるまでにマジメに戦列を建造しないとなのですよね^^;
はやいとこ鄭成功オンラインをゴール!にして取りかかりたいものです・・・(遠い目
戦列に載るなら5スロになるので、もう一基もらえるといいなーw
戦列作るための重装はメモリアル完成でもらえるのを使おう思って、
もうアルバムは完成させてあります♪・・・もらいに行くのがちみと面倒ですけどw
DOL+1の造船シミュレータでどゆ設計にするかわくわく考えておきましょうかね^^
○フェリシア
長いこと商会開拓街の現地特派員をやらされておりましたが、
造船所R2をつくる・人口を3000人にするとこまでなんとか持って行けたので、
ちょと前にようやくよろっぱに帰還させてもらいました。
・・・が、セビに戻ってそのまま忘れられた存在にw
マグがカテ2が欲しくてロット9をあけていたら、カテ2よりも先に3と4が溢れてしまい、
少しずつフェリシアが引き取っていたのですが、こちらも3が溢れ気味になってきたので、
突然思いつきでベルベッターさせてみることに。
どうせなら、仕立師になって縫製R16にしちゃってもいいなーということで、
今まさにここ更新してる瞬間、このクエをやっておるますw
このクエ、タイトルが好きなんですよねぇ。
やっぱおにゃのこはいつの時代もキレイなもの好きなんだよね^^
クエ達成したら準備してしばらくマスリに籠もる予定です。
あんまりフェリシアは出番がないので、どのくらいかかるかなぁ。
南蛮全盛期の今、ベルベやる人もいないんだろうなぁ・・・^^;
とまぁ、こんな具合に相変わらずふーらふら遊んでおります。
たぶん一番出番が多いのはマグノリアかなぁ・・・
ロゼでダンジョン行きたいんですけどねぇ。こればっかりはおまかせなので・・・w
朝鮮ダンジョンのアルバム@1で埋まるんだもん><
そんなこんなで、ロゼの出番は少なくてもin自体はしてますのでご心配なく(*´▽`*)
・・・誰も心配なんてしないかw
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
+お邪魔しているBlog
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。