忍者ブログ
大航海時代オンライン Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にてうっかり・のんびり・ぼんやり航海しているイスパニャンのロゼ(Rosecalla)の航海日誌です。
Category :
こないだ、オトモダチと長話。

知り合ってホントまだ間もないオトモダチなのに、
「聞いてー><」
と話をしたくなるのはなんでなんだろうか(笑)

こないだ話をしながら、
「このカンジは・・・なんか何かに似てる気がするぞぉ~」
と思ってたんだけど。

はっとひらめいた。

中学・高校の頃って、
友だちと夜中じゅう電話で話してたり、
お泊まりに言って一晩中話してたり・・・
しませんでした?

話の内容も

「Aくんって~Bちゃんのこと好きらしいよ!」
とか
「Cくんってさぁ実は○○なんだって~」
とか
「Dさんって○○だよね~」
とか
「E先生ってさー、ムカツクよね!」(笑)
とか

他愛もないことだったよねぇ。
こんなんで3時間も4時間も話してられたんだよねぇ。
・・・まぁ今でもバッチリできるけど(笑)

でも時にはわーっと騒いで、
時にはお互いのヒミツを共有して、
悩みを打ち明けて・・・
こやって色々話をした友だちは、今でも繋がってるもんね。
大事な友だちになってる。

なんか、オトモダチとの長話はこれのノリだわぁ・・・
と思ったら、なんだかパズルのピースがピタッとはまったカンジがして、
一人でエライ納得。

そうゆうオトモダチに巡り会えたってのは、ホント嬉しいなぁ・・・
と思ったのでした。

ええええっと
お互い色々がんばろうね!
あたしはめいっぱい応援してるよー!><b
この記事にコメントする
NAME:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 secret
お久しぶりです^^v

良いですよねお友達ww

私にもそんな時期があったなぁ~(遠い目…
なんて思いながら読ませてもらいましたww

でわまた寄らせていただきます^^ノシ
紅の堕天使 2008.09.06(Sat)03:59 EDIT
      
いいですよねぇ、こゆお友達^^

こゆお友達に出会えたって言うのが一番嬉しいです。
ディスプレイ越しではありますが、
気持ちが一気にあの頃に戻っちゃいました。
やっぱり色々話せるお友達がいるって言うのは、幸せなことだと思うます。
それがリアルでもネットでも違いはないんだなぁって思いました。

また遊びに来てくださいましまし。
ロゼ 2008.09.06 16:00
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PROFILE
ロゼ
職業:冒険家だったら冒険家
趣味:迷子
大航海時代Online Eos鯖(旧:Zephyros鯖)にて、終始ぼんやり・うっかり・のんびり冒険してるイスパニャン。

ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)

特技はうっかり間違えること。

それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)


所属商会:海の一族@ジェノヴァ
WHERE?
このあたりをふらふらちう。
DOL TRADING CARD!
作っていただきました♪



カードを作ってくださったカートライトさんのblogはこちら
Sense of Wonder
WHAT'S NEW!
リンクしてくださってるオトモダチ
+お邪魔しているBlog

My Tweet
CALENDAR
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RECENT COMMENT
[02/10 アマリア・ワールス]
[01/02 サンドリヨン]
[11/29 サンドリヨン]
[05/28 お茶]
[06/07 ヨシハル]
ARCHIVE
RECENT TRACKBACK
THANKS!
ご訪問感謝です。
COPYRIGHT
・『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.

・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
Copyright © 大航海のつれづれ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]