ちょっと気分がのってきたというか勢いづいたというか何というか、
思い切って長距離クエをいくつかこなしてみよう、という気になりました(笑)
まぁ、よろっぱ→インド~東南アジアと移動すれば、
戻る時に香辛料積んで帰れるよねぇ、
という目論みもあったりするわけですが^^;
行きと帰りの移動距離がかなりあるので、
長距離クエ→カリカでクエ請け→東南アジアで香辛料積み積み→よろっぱ帰還
というのを1くくり@2日でのんびりやろうかなぁと。
これくらいののんびり具合が私にはあっているみたいです。
人は人、私は私。
れれるとか名声とか、競ったってつまんないと思うし。
自分のやりたいようにやるのが一番だよね、と思う今日この頃なのです。
・・・でもCL終わるまでには何とか冒険名声6万貯めたいなぁ。
みんなでテノチ行こうね!
しかし私のプレイは非効率極まりないなぁ(笑)
でも効率求めていくと、ちょっとココロがザラザラしちゃうんだよね。
さて今回は、
アレクでクエ請け→アテネ→マルセイユ→セビリア→バスラ
という素敵クエです。
アレクで斡旋書を連打してたら必ず提示されていたクエで、
しかもこれをやってないとアデンとかカリカで出ないクエがあるという・・・
こんなのを前提クエにしないで欲しいわ(笑)
位置関係はこんなカンジ。
アレクとバスラ、陸路でいけたらすっごく近い(笑)
スエズ運河できたらめっちゃ便利だよねぇ・・・ないとは思うけど。
週があけたらバスラ目指そうと思っていたので、
先週の金曜日にアレク行った時にクエを請けておいて、
忘れないようにアテネ→マルセ→セビで情報を取得しておきました。
私にしては、上出来。
長距離移動で情報取り忘れとかあったら、泣くに泣けないもんね・・・
あとは、間違えて依頼破棄ボタンをぷちっと押さないことを祈るだけ(笑)
そして月曜日。
いよいよバスラ目指して出発です。
ちょうどアフリカ・アラビア方面の地図を3枚持っていたので、
行く道すがらこれも消費しようと画策。
いつもは危険なカナリア沖・穀物海岸沖ともPKは0。
・・・ってかこの日はどの海域も安全だったw
なので、めったに通ることのできない陸地沿いのルートを通れた♪
喜望峰沖・アガラス岬沖も陸地沿いを通れたしね♪
この日の航路はこんなカンジ。
途中上陸地点寄ったり、洋上発見のためにさまよったりしてるので、
最短距離ではないですが^^;
それでも、
カナリア・穀物・喜望峰・アガラスをかなりショートカットできたのは、
かなり大きいです^^b
バスラで情報ゲットして、バスラ郊外奥地ではっけーん♪
これで奥地の史跡は@テノチティトランだけになりました!
(奥地の発見はまだ宗教系が残っています)
行けない奥地が減ってきたのも嬉しいな♪
これで、アデンやカリカで提示されるクエが増えるのも嬉しい♪
長距離移動クエもだけど、奥地発見クエを先にやってしまおう・・・うん。
ところで、ここでちょっとビックリしたことが。
遺跡に階段があったら、
とりあえず登れるのかどうか試してみます。ここも登れました。
登れたんだけど・・・真ん中付近まであがったところで、
前触れもなく遺跡内部へ放り込まれました(笑)
いきなり画面が切り替わってビックリした・・・
それよりも何よりも、遺跡内部から外に出たら、
問答無用で階段の前に立っているコワイお兄さんのすぐ隣へ放り出されるんですよお!
ちょっとぉ~カンベンしてよぉ~><ってカンジでした。
外出ていきなり襲われたらどーしてくれんのよ(笑)
襲われませんでしたけどね。
あーびっくりした。
そんなこんなありながらも、無事カリカで報告して、
東南アジア行きのクエを受けてジャカルタ移動。
これもさくっと達成してあとは帰るだけです。
帰り道もコワイ人がいないといいな♪
ついに念願の大くりっぱに乗れるようになるました
ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず世界中のあちこちで座礁したり迷ったりしています(*´▽`*)
特技はうっかり間違えること。
それと
カワイイお洋服を着るのが好きーw
お洋服にはお金を惜しみません
もらえるともっと嬉しい-♪
(*´▽`*)
所属商会:海の一族@ジェノヴァ
+お邪魔しているBlog
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
(C)2005-2020 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
・このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。